仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

単記事選択: #905

#905 岡山見物〜神戸に帰還(12/14の分)。 / funai [981216(Wed) 00:54]
9時に起きて玉子スープとドーナツで朝食、撤収準備を整える。
10時ちょっと過ぎにドヤを出て、念願の「カフェグレコ」へ行ったら休み。

エビス商店街でナッシュの開店時間を見る。う〜ん、昼前なのか...
どうもキビシイのでこちらもアキラメ、JRで岡山まで移動した。

駅地下の中古CDワゴンセールにつかまって百円CDを4枚も購入。
市内電車で西大寺まで移動し、表町商店街をフラつくことにする。

「Momus」という喫茶店でホットケーキとコーヒー。ここいらはこんな店が多い。
古本屋など覗きながらどんどん歩き、天満屋デパートに入って右往左往。

商店街の寿司屋で「むし寿司」を食い、丸善のビルを抜けて城へ向かう。
川のほとりは視界が広くて好い気持である...入場料が高いので城はパス。

後楽園の茶屋で抹茶とダンゴ。ここも広いのが値打じゃな。
ぐるぐると経巡って温室へ入ったり白鳥を見たり小山に登ったりしている内に
バスの時間が近づいてきた。鶴も見てから駅へ戻る。

駅前で無意味にウロウロし、ワシントンホテル前でバスに乗り込む。
行きは満員だったけど帰りの乗客は全部で5人しかおらず、なかなか快適。
ぐーと寝ているうちに神戸市内に入り、紆余曲折の後8時過ぎ三ノ宮。

バラライカにフられ、タンジョウ日の夕食は「赤ちゃん」のビーフシチュー。
ビールも飲んで好い調子で元町へ下り、「Tooth Tooth」でケーキセット。

終い際の「ルミナリエ」を見物し、意外に人が多いので迂回路を取る。
海岸通沿いに元町〜栄町通から花隈へ。小便したくなって花隈城の便所へ行くと
あまりに汚なかった為か壁ごと塗り込められて消滅していた。

構内に出来た新しい便所で用を足し、花隈から山陽で帰宅。たいへんクタビレた。


話題順
←前の記事 | 次の記事→

日付順
←前の記事 | 次の記事→

仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

|a|f|b|b|s| 1.13