仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

話題順一覧: "牡丹園の汁ソバ。"

#347 牡丹園の汁ソバ。 / funai [970605(Thu) 01:05]
<<ちょっとクタビれた。

えー、本日も引き続きLXで書いております。献血な人やら兄な人やらに
教えを乞うた結果、とりあえずVZを入手できるまでシェアウェアの
「Elis」つーエディタで繋ぐことになりそう...
そこそこ速いしちゃんとインラインで変換できるのも有難いんだけど、
キーアサインがemacsとかと全然違うのが実に面倒でよろしくない。
nemacs互換でコンパクトなエディタが見つかればそっちに乗換えるやも。

...えーと、昼の1時半過ぎに起床。昨夜は日本語化のせいであちこちに生じた
不具合とタタカっている内に夜が明けてしまった。他にも色々困った問題が
出てるのだが、当面の問題はキー入力が手前で止まるせいでShift+矢印で
範囲選択できなくなってること(設定ミスか?)。これではスクリプトが書けん。

相変わらず痛む首筋を撫でさすりながらネットに繋ぎ、メイルとか日記とか読む。
ぼちぼち下に降りてクロワッサンとマーマレードと紅茶、便所に入ってから
部屋に戻って2通ほどメイル書き。きっちりした文章を書こうと思うと疲れる。

メイルを出してからダウンロードサイトで落してきたエディタをLXに転送し、
適当にあちこちイジりながら後追いでマニュアルを読む。マウスが無いから
全部キーで操作する訳だが、これがまたなかなか懐しかったりして。

ずっと同じ姿勢でいると首が疲れてくるので、時々ベッドから起き直って
昨日買ってきた「コミック釣りつり」ツー雑誌など読む。他のマンガは
断然どーでもいい(面白くないかヘタクソかその両方)けど、何故か
つげ忠男が新作を連載しているのである。やっぱつげ兄弟の絵は別格だわ...

7時頃から出かけた。塩屋駅の構内からふと山側を見ると、ジェームス山の
高層マンションの側にいつのまにやら「Saty」の看板が挙がっておる。

JRで三ノ宮に着いて地下通路を歩いていたら、ここにも「Saty」の広告。
6月6日にオープンするそうである。そのうち散歩しに行くかの。

「別館牡丹園」で牛肉と青菜の汁ソバを食ってからさんちか方面へ。
もう8時過ぎてしまったのでどこも行く当てがない...少し考えた後、
交通ビルから地上に出て高架下の「Java」に入った。レモンティー飲みつつ
Paleditのcfgを書き換えて、Shift+矢印をファンクションキーに割当てた。
キーコードを取るために元のconfig.sys/autoexec.batで再起動したりして
けっこう面倒であったが、とりあえずこれで今まで通り使うことができそう。

9時を過ぎてバタバタし始めた店を出て、三ノ宮高架下商店街を元町まで。
元町からは高架の南側の暗い道を老人のような低速で西へ歩いた。
聞き取れないイカリの言葉を呟きながら手に持ったパンの耳入りビニール袋を
振り回して歩く浮浪者のジーさんを見て何とはなしにホッとしてみたり。

「ボニー&クライド」、再びレモンティー。もう9時半なので
念の為マスターに閉店時間を尋ねた(10時までとの事)。よしよし。

花隈の地下駅で切符を買ってから、思い出してまた地上に戻って
近くのローソンでカミノケ用のゴムヒモを探す。場所柄か何か知らんが
コンドームの品揃えがヤケに豊富であった。

ゴムヒモ買ってから山陽で帰宅。

本日聴いたCD:
The Beatles "Help!"


話題順
←前のページ | 次のページ→

仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

|a|f|b|b|s| 1.13