- #2930 <!>オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / funai [970323(Sun) 23:19]
 - 
きゃー、マジメに答えられてしまった。本気だったりして...
日本海渡るのは寒そうなので今回はアキラメまする。
 
そーいや、なりまつさんの件はどーなったのだろーか?
 - #2931 Re:オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / tachibana [970324(Mon) 00:51]
 - 
>オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか?
 
だいたいその前にユーラシア大陸で18きっぷは
使えるのか?
 
新快速とかないのかねぃ。
 
 
祝結婚<????
 
 - #2932 Re^2:オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / funai [970324(Mon) 01:08]
 - 
エエ、「JRユーラシア」が営業してれば...オリエンタル東海道線。
 
#ケッコン?
 - #2933 Re^3:オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / みやちょ [970324(Mon) 02:26]
 - 
>エエ、「JRユーラシア」が営業してれば...オリエンタル東海道線。
 
 その昔、「JR満州」っていうのがあったけど、オランダまでは無かったなあ。
 - #2934 Re^4:オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / tachibana [970324(Mon) 06:50]
 - 
>その昔、「JR満州」っていうのがあったけど、オランダまでは無かったなあ。
 
あ、関係者の方れすか?
 
 - #2935 Re^5:オリエンタル急行に「鈍行」はあるのか? / ItoY [970324(Mon) 08:06]
 - 
> その昔、「JR満州」っていうのがあったけど、オランダまでは無かったなあ。
 
モスクワを抜けて1200km程行った辺りに変電施設があって、
そこからはJR欧州の管轄になるらしいです。