仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

話題順一覧: "食い物を買う。"

#52 食い物を買う。 / funai [960812(Mon) 22:52]
<<あー、もうちょっと景気のいい顔がしたい。
 
朝の5時までうだうだと起きていたから、目が覚めたのは昼の1時。
ああああ、暑い。気持ち悪い。
パストラミとパンと紅茶。紅茶が切れたから買いに行かねばのお。
 
食後、庭に出てジョーロで植木に水をまいて回る。
一昨日やるの忘れてたので今日はちょっと景気よくゆくかと思ったが、
腰の高さほどのフェンス越しに10杯ほどやったら手がだるくなってきたのでやめ。
家の中に戻って、メインボード用のヘッダをちょっと書く。
 
とかやってる内にあっという間に夕方の4時になった。
湊川のルビアンコーヒーに行くので、今日は山陽電車である。
自販でカフェオレ買ってホームへ上がったら、ばっちりのタイミングで電車が来た。
本数の少ないここいらマイナー私鉄のマイナー駅ではなかなか珍しいことである。
東京の兄などは3分待っても電車が来なかったら「遅い!」となるそーだが、
神戸もここいらまで来ると15分待ちはざら。普通以外停まんないし。
 
新開地で神戸電鉄に乗り換え。発車までに10分ほど車内で待つ。
ここから湊川駅まで1�H強だから歩いたほうが早いだろーな、多分。でもいいの。
 
湊川から市場の中をちょっとうろうろする。ここは神戸で一番大きな市場で、
縦横むちゃくちゃに行き交う木造アーケードの下を果物だの魚だの乾物だの見ながら
歩いていると、なにや知らん豊かな気持ちになる。ふふふふ。
ルビアンコーヒーでアッサム100g買う。星電社(ここの支店は仮設)では
マイクロカセットの30分テープを2本。久々に曲を録るつもり。
 
パークタウンから東へそれて、図書館のほうへ。本日はしかし図書館はパス。
どこへ行こうかとちょっと考えるが、そういえばチーズも切れていたのを思い出した。
よーし、このままどんどん歩いてコウベグロサーズだ。
 
下山手通の県庁辺りから東の方、並木が葉をいっぱいに張り出してなかなか見事。
閉庁時間になってわさわさ出てくる職員の間をすり抜けてどんどん歩く。
コウベグロサーズ。いつも通り、ChiversのマーマレードとSamsoeチーズを買う。
あとチリソース漬けのサーディンの缶詰とビターレモンのキャンディー。
 
東門通り。相変わらず猥雑である。東門の前、ライブハウスがあるらしくて
それらしき若者達が大勢地面に座り込んで虚ろな顔をしている。
ファッションマッサージ、骨董屋、バー、ホテル、焼き鳥屋。
出勤してくるホステスの一団。紙袋を手に提げてネオンの階段降りるサラリーマン。
歩くペースが速すぎたのか、ちょっと熱が出てきた。やばい、やばい。
 
朝日会館の家族亭でモロキューを頼み、酒も飲まずに黙々と食う。
さらに「家族弁当(ソバとかやくごはんのセット也)」。
食後、家から持ってきたブコウスキーの「Notes Of Dirty Old Man」をちょっと読む。
 
ここで折り返して今度は西へ。「古時計」でコーヒー。
ヒットパレットでも、やっぱりコーヒー。「ホット」と言ってからカバンの中味を
ごそごそかき回したりして、ふと見上げるとまだいるウェイトレス。
「?」「...あの...ご注文は...」「え」「あ、すみません」
よく聞こえんかったらしい。俺はロレツが回らない上に声が低いから、よくこうなる。
こないだ行った病院の近所の中華屋なんかでは、「天津飯!」と言ったらおばちゃんが
「は〜い、中華丼!」と元気よくオーダーを通してしまって、それでもなんか変だとは
思ったのか小さい声で「...ですよね?」。違うってば。
...さらにブコウスキーを読む。出際に聞いたらここはお盆休みなしだと。うむ。
 
兵庫駅から電車で帰宅。
 
本日聞いたCD:
  • Captain Beefheart "Ice Cream for Crow"
  • The Police "Regatta De Blannc"
  • Beastie Boys "Ill Communication"
  • Elvis Costello "Spike"
  • Frank Zappa "Civilization Phaze iii"
  • Joni Mitchel "Mingus"
  • Bryan Ferry "Mamouna"
  • 
    話題順
    ←前のページ | 次のページ→
    

    仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

    |a|f|b|b|s| 1.13