funai wrote:
] ツーか、わざわざ極端に分かりにくいソースを例示するってのが不明なのよ。
] 「もっと分かりやすく書けるけど、急いで書きたい時はこうも書ける」
] ていう例を指して「分かりにくい」つったって無意味だと思う訳ス。
あ、そうなのか…
てっきり、担当ライターが無知だからああいう表記になったのだと思った。
んーと、けなす側の意図は分からなくもない。というか、同じ処理に対する表記が
あまりにも多岐に渡る言語というのは、「ソースとしては読みにくい」らしいのよ。
その頂点にたつのが某JavaHouse軍団。あの感覚にはついていけません…
オレ個人としては、
・他人に対しては出来るだけ読みやすいソースを提供する
・他人の書いた「読みにくいソース」に対してはとやかく言わない
でいいと思ってるけど…
ただ、設計字体がイッちゃってるソースは別。同一プログラムの内部でカット&ペースト
が氾濫してるようなソースは、みちゃおれんです。
結局、スパゲティになる原因って「言語」じゃないんだよなぁ…
#こういう話をここでするのは気がひける。
#↓こっち活用しない?(笑)
http://crazy.cats.ne.jp/~funai/afbbs.cgi?rm=tech