仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

単記事選択: #444

#444 各種買物&生ビールセット。 / funai [970909(Tue) 23:08]
<<むー、まだまだ蒸し暑し...

11時頃に起床。昨夜は日記を固めてアップしたりLXの液晶回りの化粧板を
ペリペリ剥がして位置を直したり(何と「両面テープ」で固定してある)
DOS版のLynxを入れて日本語のページをブラウジングしてみたり等して
4時過ぎまで起きていたのじゃが...早起きが習慣化したか?
ネットに繋いでから下に降り、ハムとワッフルを食った。

部屋に戻ってLX関係ページや日記類など漠然と眺め、然る後便所とフロに入る。
DOS上でタスクスイッチを行う「Software Carousel」つーソフト、欲しいなあ。
シスマネとElisが同時起動できたら非常に便利になるハズ。

部屋に戻ってまた少しネットに接続、デジカメの画像を吸い上げてから
ぼちぼち出かけることにする。父母が今日こっちへ来るはずだったのじゃが
また父の具合が悪くなったそうで繰り延べ。この調子で低空飛行が続くのだろう。

JRで元町、サクサク歩いてスタンバイへ。展示品のLXをしげしげ観察すると、
俺のと同じで液晶の表示が微妙に傾いていた。何とか直したいんだけど...

で、シンシン堂でLX本を読んで調査。ふーむ、液晶パネルを動かすには
相当本格的なバラシが必要になるようじゃな...今回はアキラメるか?
LynxのせいでLXによる日本語のページブラウジングに興味が沸き、
フリーウェアのブラウザが掲載されてる「Mobile PC」のバックナンバーを買った。
特集がWinCEでまるっきし使えんのじゃが、Niftyに金払うよかマシかな。

地上に降りてナガサワで両面テープを購入。貼り直した箇所が浮いてくるようなら
一度完璧に剥がして新しいテープと取り替えるつもり也。

ボントンでコーヒー、毎日夕刊と日記書きとLynxのマニュアル読み。
シェアウェアの「HV」つーブラウザに比べると動作が非常にトロい。

さんちかに入り、別館牡丹園で生ビールセット。バンバンジー、春巻、
スティック豆と海鮮の炒めもの。なんか東京駅で食った物とかぶっておる。

食後ジャスミン茶を飲んで放心してから逆戻り、さんプラザから地上へ出て
ヴァージンに入りベックちゃん関係者のCDを買ってみた。
出ようとしたら店内に聞き覚えのある陰気な歌声...ああ、ポーティスヘッドだあ。

ハックルベリなどに寄りながら元町商店街を歩き、雅画林でウォッカトニック。
今日はいつもの席に座れなかったので手元が暗くLXの表示が見づらい。

もう1杯飲んでから9時過ぎまで粘り、西元町まで歩いて山陽で帰宅。

本日聴いたCD:
Dr. John "Gumbo"
カーネーション "Edo River"
Forest for The Trees "Forest for The Trees"


フリーウェアの「HVC」、早速LXに入れてみやした。なかなか面白いぞ...


話題順
←前の記事 | 次の記事→

日付順
←前の記事 | 次の記事→

仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

|a|f|b|b|s| 1.13