仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

単記事選択: #4219

#4219 拾遺と帰還。 / funai [080110(木) 23:27]
8時過ぎ起床。身支度荷造りして、10時に撤収。付属の喫茶でタダ朝食。

谷九から地下鉄で梅田。一昨日と同じロッカーに荷物を入れて阪急に乗る。
とりあえず三宮に出てサンパル方面。新聞会館の跡がでかいビルになった。

ボントンでコーヒーとトースト。むまい。南北にズレながら神戸駅まで。
鷹取工場跡に住宅地が出来たせいか、バスの路線が増えていた。11系統。

板宿。ブラウニーとまんぼう食堂と裏手の貸本屋が消滅。ツタヤが出来た。
どこも事情は同じじゃのうと思いつつ、今度は山陽に乗って明石を目指す。

明石。みつぼしは昼休みだったので、たこ磯で玉子焼を食った。むまい。
ウオンタナに昼網が並んでいる。アナゴや、子供の手のひらほどの鯛など。

一回り。兼子書店(先に消滅済み)付近のシケたカメラ屋が建物ごと消滅。
木村書店で兵庫県内の廃線の本を買ってテラコヤを覗いたが、開いてない。

サンロードでアイスコーヒー。コンコースからも入れるようになっていた。
公園をグルグル。石垣の修繕は済んだ模様。石が新しいと軽薄に見える。

山陽で大蔵谷。いまや日本唯一らしい謄写版専門の印刷屋に行ってみた。
名刺を刷ってもらおうと思っていたのだが、やっていない由。残念である。

再び山陽の普通に乗り、垂水で特急に乗り替えて阪神梅田。切符高いなあ。
4日前にも入った百貨店の食堂街で父母と寿司〜地下のミツヤで喫茶した。

9時前に解散、荷物を回収して新大阪。21:20発のぞみ東京行最終。満員。
昨夜頼まれた小間物仕事をやったり日記書いたり。空気がヨッパライ臭い。

本日聴いたもの:
シャッフル。
 



話題順
←前の記事 | 次の記事→

日付順
←前の記事 | 次の記事→

仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

|a|f|b|b|s| 1.13