仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

内容を隠す | 単記事選択 | 話題順一覧 | 日付順一覧 | 最近の一覧

単記事選択: #138

#138 パーク=ライフ。 / funai [961106(Wed) 23:10]
<<う〜ん、まだ生命力=低。
 
昼前起床。黒パンとハム、紅茶。チーズが切れてる。
 
メイルとBBSのチェック。昨夜もアリネットが落ちた。
...いや、「落ちた」つーより伝言板暴走族のミナサンが「落とした」のかヤッパ?
今日はちょっとスクリプトの読み直しでもしてみるつもりだったのじゃが、
どーもスクリプトの起動回数に全ての原因があるような気がしてきたからヤメた。
単純に概算して起動回数は1晩当たり数百回とゆーオーダーになるはずで、
超小型プロバイダにとってはモハヤあんまりな世界だよねえ。ご愁傷様。<無責任
 
なんだか天気が良くなってきたので早目に家を出て、JRで明石へ。
海の沖の方、雲の合間から差し込む日光で真っ白に輝いている。ハレルヤ状態。
 
明石。漠然とアタマを使いながら明石城の方へ歩く。
修復工事中の石垣、石の一つ一つに番号札が貼り付けてある。
全部組み上がってるのにまだ放り出してある石があるのでよく見ると、
いくつかの石は新しい白い石に入れ替えられていた。割れたりしたのだろうか。
 
図書館。例によって喫茶室でマズいカツカレーを食う。壁に掛けてあるのは
どこぞの老人クラブの作品群。この歳になるともはや救いようがない。
 
閲覧室から競輪のトラックを見ると、取り壊し中だった。
バンクの舗装が剥がされ、工事車両がスタンドを崩しにかかっている。むー。
 
本棚の間を歩く。「登校拒否をなおすには」というあんまりなタイトルの本が
あったので抜き出してちょっと眺めた。俺はアナタのアタマをなおしたい...
自習室だの便所だの、今まで行ったことのないところも無意味にうろうろした。
 
図書館を出てから、思いつきで池の傍へ出てみる。日が当たって暖かい。
ボートハウス。タコヤキとかヤキトリなどの販売もしているそうな。
水面に突き出したデッキの上を歩き、オリーブグリーンに濁った水面を眺める。
池の北端に並ぶプレハブの仮設住宅。一周して公園出口へ。
 
上を見ながら歩いていたら飛行機がスバヤク飛んで行くのを見つけた。
雲の合間に入ると、白い機体は本当に微かにしか見えない。心地よい感じ。
出口の向かいのビルに「BOON」が店を出している。今度なんか食おう。
 
FORUSのジュンク堂で立ち読み。詩のコーナーの前を通る度に頭がぐらぐらする。
まだ4時過ぎだけど他にすることもないので「たぬき」へ行ってカモナンバ食う。
 
ちょうど日暮れ時になった。
今日は「ぴっける」(地下)ではなく「テネシー」(交差点角2階)でコーヒー。
村上春樹を読みながら、ときどき顔を上げて窓の外の風景を眺める。
シルエットになるビルの群れ。国道の自動車たちの赤いテールランプ。
暮れる直前の西の空の青が好きだ、レースのカーテン越しに見ていて陶然となる。
へろへろへろ。小心者に村上春樹。
 
パン買ってJRで帰宅。千円札2枚しか持ってなかったからもうスッカラカン。
 
本日聴いたCD:
Eno/Cale "Wrong Way Up"
Beck "Odelay"
Beastie Boys "Ill Communication"
友部正人 "ベスト=セレクション"
PJ Harvey "C'mon Billy"
Captain Beefheart "Safe as Milk"
カーネション "ビューティフル=デイ"


話題順
←前の記事 | 次の記事→

日付順
←前の記事 | 次の記事→

仮設古書店 | Big_Note | 塵芥堂日記

|a|f|b|b|s| 1.13